きんどうメシ。

きんどうでメシを食べてる中の人の話。

コーヒー1杯でWEB・デザインの相談ができるカフェ『Dongree ドングリー』(京都市東山区)

f:id:kindou:20160722214421j:plain

こんにちは、美味しい飯の話だけをしたいきんどうです。今回は京都東山区大和大路六波羅裏門通りにあるデザイン×モノ作りのカフェ『Dongree コーヒースタンドと暮らしの道具店』さんをご紹介。建仁寺六波羅蜜寺のそばにある、オーナーのやりたいことが詰まりまくったお店。とにかく、夢があって面白い。


建仁寺の『甘露の庭』というイベントを見に行ってその帰りにブラブラして偶然みつけたんですけどね、ここ特徴が多すぎて面白い。

『Dongree ドングリー』コーヒースタンドと暮らしの道具店

まずね、コーヒー1杯頼むとWEBやデザインの相談をコーヒー淹れてる間させてくれるらしい。店長の本職がWEBデザイナーということで特技を活かしてます。

コーヒーは5店舗という不思議な表現ですが『サーカスコーヒー』『WEEKENDERS』など京都の人気焙煎コーヒー店からシングルオリジンのコーヒー豆を仕入れてるんだって。ここに来るだけで遠出しなくても飲めるというのは嬉しい。豆の販売もしてくれるみたい。

店内で食べられるパンは梅小路公演そばにある人気店『チェリッシュ』さんから仕入れてる。京都の飲食系アベンジャーズみたいなラインナップ。

京都の独立職人さんのアイテムが買え

オーナーが仕事などを通じて出会った京都を中心とした職人の手作りの道具や保存食も買える。「どうだー!夢詰め込みまくったどー!」の雰囲気。商品が売れちゃうと発注かけても納品が3ヶ月後など大変らしい。

商品に囲まれてコーヒーが飲めるよ

コーヒースタンドという店名のとおり、当初店内での飲食は想定してなかったそうですが、お客さんの要望が多かったということでディスプレイ台を兼ねた机でコーヒーを楽しめます。店の奥に見える坪庭がかなりキュートです。風も通り抜けるのでこれからの季節とても良さそう。

今回いった店:Dongreee コーヒースタンドと暮らしの道具店

京都市東山区池殿町214-4 青春画廊1F(大和大路五条上る東入る)
075-546-2299
平日:8時〜17時、土日:9時〜18時(定休日:火・水 )
http://www.dongree.net/

 

ここが京都最高峰の珈琲と思う『カフェデコラソン』(京都 上京区小川通一条上る)

f:id:kindou:20160722215155j:plain

美味いものを食べるためだけに京都に住んでるわたしが、ここが一番美味いと思ってる自家焙煎珈琲のお店『カフェデコラソン』のご紹介。

場所は京都御所晴明神社のそば。同志社大学が近いかな。日本の焙煎珈琲で大きな役割を果たした田口護の元で修行し『カフェバッハ』の店長まで務めたという、とてもすごい経歴をもつ川口勝さんがオーナー店長。

カフェバッハと共同で仕入れた豆や独自で吟味した豆を使い、常時19種類ほどの珈琲を飲ませてくれます。

はじめてはいって驚くのはメニューを見せてもらいながら豆の説明を受けられるんだ。こういう味で〜 と、ワインを飲むみたいでワクワクする。でも、敷居が高い・格調高いという風じゃなくて『プロフェッショナル』と『アットホーム』が両立したような居心地の良さ。店長さんの家でもあるからたまに生活感あるんだよねェ。暖かい雰囲気です。

個人的なお気に入りはコラソンブレンドと、深煎りのイタリアンブレンドにミルクと砂糖をたっぷり入れるやつかな。種類がたくさんあるのでお店の人に好みを伝えつつ調整してもらうと良いですよ。『締めに浅煎りのオススメ』とかそういうのでも何か考えてくれます。

奥さんが出産のためにしばらく食べ物メニューが無かったのですが、今日久々によったら名物のトーストなどが復活していました。自家製パンを塩コショウで食べるという大人の味。美味い。

 

定番スイーツは週替りの冒頭のマフィン。そして、あれば絶対頼みたいレアチーズケーキが抜群に美味い。すぐに売り切れちゃってまだ1度しか食べたことないんだけどね。

ノマドに関しては結構おおらかで、カウンターでPC開いても大丈夫。でも、人気店なんで満席になりそうな時は長居を控えてます。

京都市内だと焙煎珈琲の宅配をしてくれたり、毎週お寺でのコーヒー講座を開いたりと地域に根ざした活動してる名店。とにかくオススメなので、機会があれば是非。

今回のお店:カフェデコラソン

京都市上京区小川通一条上る革堂町593-15
営業時間:10:30~18:30(ラストオーダー18:00)
定休日:日曜日
ホームページ:http://cafe-de-corazon.com/

オマケ:帰りに寄りたい近所の店 洋食屋 森下

カフェデコラソンから自転車で5分くらい。智恵光中立売らへんにある洋食屋 森下で晩ごはん食べたんだけどさ。このチーズタルタルチキンがメッチャ美味かった。男の子センサーが「旗もってこいよー!」と唸る、ナイスなプレート。ハンバーグも美味い。これで980円+トッピングの玉子50円。手頃。



見過ごしやすい半地下にあります。また行かねば。

洋食屋 森下 食べログ

デザイン事務所併設のカフェ『いろいろデザイン』がノマドの夢の極致だった(松原京極商店街)

f:id:kindou:20160722214123j:plain

京都のオススメカフェ紹介。今回も二条小屋さんにパソコン作業するのにいいですよ、教えてもらった京都松原京極商店街にあるデザイン事務所併設のカフェ『いろいろデザイン』さん。特に飯が美味い!といわれたのですがこのバルクソーセージウメェ。これで950円。

Wifiも完備されているのと事務所の方が中で作業や打ち合わせされたりもしているのでノマドをするのに肩身が狭くなることもなくてありがたい。

 

カフェ以外にデザイン雑貨やデザイン関連書籍も販売もしてるみたい。

 

珈琲は1杯350円でおかわりは200円。他にカクテルやお酒、ビールなども豊富なのでバル代わりなんかにも使えそう。

いやあ、しかし事務所兼カフェっていいなぁ。ノマドで生活している身としては将来真似したいゴールのひとつかもしれない。

今回紹介した店:いろいろデザイン

京都市下京区松原通油小路東入ル天神前町327-2
http://iroirodesign.com/カフェのページ

茶筒の老舗 開化堂のチャレンジ「Kaikado Cafe」河原町七条

f:id:kindou:20160722213846j:plain


こんにちは、電子書籍まとめサイト「きんどう」中の人ブログです。今回は二条小屋さんのオススメできた京都の新店カフェ「Kaikado Cafe」のご紹介。正式オープンは5月21日で、現在はプレオープン期間だそうです。

こちらは老舗茶筒メーカー「開化堂」が”開化堂の応接間として、5代目の好きなコーヒー、奥さんの好きなお茶、6代目の好きな紅茶を飲んでもらえる場所”とはじめるお店。ですが、中川ワニ珈琲の豆を独自ブレンドしたり、特注のカップやこだわりの家具を集めたりと老舗のネットワークを活かしたプレミアムなお店みたい。(→ Kaikado Cafe Facebook

場所は河原町七条をちょっとあがったところ。東本願寺そばですね。京都駅近くと思ってもらえれば。

河原町七条上る「Kaikado Cafe」

外観はコンクリートの無骨な感じ。でも、窓が大きいので開放的な雰囲気。

店内はテーブル席とカウンターが2箇所。店内もコンクリート打ちっぱなしの床や壁と木材を組み合わせて暖かい雰囲気になってます。

中庭がとても気持ちいいです。

メニューはプレオープン期間中なのでこれだけ。正式オープンからもうちょっと増えるみたい。珈琲750円……。パン3つのセット800円……。

ハンドメイドやスペシャルにこだわったお店

お水のグラスは茶筒をイメージしたハンドメイド。もちろん、コーヒカップなど店内のすべてがこだわりの一品。コーヒー豆は中川ワニ珈琲を独自ブレンド。食べ物もスペシャルなものばかりをご用意されるらしい。あとは地ビールの提供も予定してるみたい。

Twitterで写真をアップしたら「セレブリティですね!」と言われたのですが、ほんと老舗が本気でジャパンプレミアムを目指すお店ですな。デートとか打ち合わせで使うのに良さそうですが、いやぁ、ノマドにはコスト感的にちと厳しいかも。

今回来たお店「Kaikado Cafe」

京都市下京区河原町七条上る住吉町352
21日の正式オープンから10時30分〜19時
http://www.kaikado-cafe.jp/ / Facebook

お酒も呑める本屋さん「レボリューションブックス」(京都河原町)がスゴくいい

f:id:kindou:20160722213519j:plain

Twitterを眺めてたら四条河原町すぐの裏高瀬川本屋兼飲み屋という「レボリューションブックス」の情報を見つけたので早速行ってみました。食に関する本を飲みながら読めて(売り物です)と、何よりハイボール1杯300円、餃子5つで200円など酒も肴も激安という最高の店でした。

京都河原町 お酒も呑める本屋 レボリューションブックス

オープンは4月12日とまだ1週間。オープンしたてということで知人や友人がたくさん来てらっしゃって詳しい話は聞けてませんが、本のセレクトは京都の話題の独立系本屋「誠光社」の堀部さんが担当してるみたい(というのをお店で話してるのを聞いた。未確認です。)申し訳ありません、わたしの聞き間違いでした。お店の方が直接選書されているそうです。

追記:26日、再訪して確認したところ誠光社の堀部さんご紹介の問屋から仕入れているそうです。誤った情報を記載したことをお詫びします。ごめんなさい。

置いてる本は自由に読んでもいいそうですが、売り物なんで飲みながら読むより、買って飲んで読むが良いっぽいですね。レシピやガイドブックなど食の本を中心に絵本も扱ってました。近隣の飲食店の人が休憩中に寄って子供に買って帰ったりするみたい。いい話だ。

京都の二郎系で人気のラーメン屋『夢を語れ』と同じ麺をつかった炒め麺500円。

公式のTwitter曰く、夢を語れ全面協力で生まれたメニューですって。コレ美味かった。炒め麺なんで脂っぽさはラーメンよりも随分抑えられれて食べやすい。ゴニュッムチッとした食感と濃い味付けがハイボールによく合う。

あと、まったく気づいてなかったのだけどアジアンカンフージェネレーションのボーカル・後藤さんが選書を提供してるみたい。

お店そのものの場所は河原町近辺に詳しくないと辿りつけないかも。四条木屋町下がってラブホテル横の細い路地を川沿いに進んで2回折れ曲がったところにあります。目立つ看板があるので、コレを目印にしてみてください。

今日いったお店

レボリューションブックス
京都市下京区西木屋町通四条下がる船頭町235番地
075-341-7331
まだ食べログ等の情報もない新規店舗。下の地図はだいたいの位置を指しています。

フォロワーさんがこの記事を見て訪問されたようです

窯元を改装、ノマドに薦めたい清水五条のカフェ「市川屋珈琲店」

★ 京都飯 オススメカフェ ノマドに最適 市川屋珈琲店 駐車場(有料が近く) 喫煙可

京都の名店イノダコーヒで20年修行されたマスターが昨年オープンしたカフェ「市川屋珈琲店」をご紹介。マスターの実家である清水焼の工房をリノベーションしたという、とても雰囲気のいいお店です。

f:id:kindou:20160722211329j:plain京都カフェ 市川屋珈琲店 Facebook

一人でふらっと立ち寄るもよし、グループもよし。ここはカウンター、テーブル席あわせて20名ほどがはいれます。静かな地域なので、土日をのぞくとあまり混雑していることはないかな。

オススメは1日限定5名の大福(300円)。こちらは関西で有名なフランチャイズ定食屋『力餅食堂』(東大路松原店)さんが毎日手作りされている一品。大きめなのでズッシリときます。

珈琲はオリジナルブレンド3種のみ。マスターが吟味したこだわりが味わえます。1杯が470円〜500円で、おかわりはどのブレンドも230円。タバコは写真の右奥にある中庭で吸えますよ。ほかにカフェオレなどアレンジコーヒーやジュースもあります。

父とお兄さんが現役の陶芸家なんでカップ、ソーサーは職人が手作りした本物の青磁という贅沢な仕様。カウンター席にはそれぞれ電源がついてるので、ゆっくりとパソコン作業をさせてもらえます。Wifiなどは無いのでテザリングモバイルルーターを持っていく必要がありますね。WiMaxは感度良好です。

マスターの市川さんからは「ゆっくりしてもらいたいとこだわったお店なので、何時間でもいてください」と言われてるので、珈琲おかわりしつつだいたい4時間くらい作業します。(さすがに混みだしたら帰りますけど)(あと、京都人らしいイヤミでもないですよ。仲良くさせてもらってます。)

カウンター・テーブルとイスの高さもちょうどいいので、パソコンで書物をする方は満足いただけるでしょう。近辺には清水寺豊國神社京都国立博物館三十三間堂があるので観光お越しの際はちょっと足を伸ばしてみてください。京都でもこれから人気店になること間違いないカフェですよ。

市川屋珈琲店

京都府京都市東山区鐘鋳町396-2 OPEN:9:00~18:00
定休日:火曜日
食べログhttp://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26026585/

こんなの初めて見た!専用器具で淹れるアイリッシュコーヒー『Bar Cherve』

160416

昨日ツイートしたアイリッシュコーヒーの写真が話題なので、京都の素敵なお店紹介。バーにいく、なんていってもお酒をホント嗜む程度で、ひとりの場合は3杯程度で満足。深いウンチクとかはないですけどね。

京都河原町のバー シェーブル(Bar Cherve)

こちらは京都のバー『ノーザンライツ』の代表取締役・セコさんにオススメいただいて訪問。わたしは京都に住み着いてまだ1年なんで決まった店に通うというよりは店の人にオススメ頂いたところを転々としています。京都は狭い街なんで結構バーの人が紹介しあうんですよね。そしたら2、3軒とお客さんがハシゴしてくれたりするので。

「バー シェーブル」は四条河原町から徒歩約5分。蛸薬師麩屋町をはいってすぐのビル2階。エレベーターをのぼったブルーのドアが目印。お店のロゴだけでOPENの文字も無いので戸惑いますが、非日常空間への入り口ですからご愛嬌。

2014年OPEN。東京で修行されたオーナーがほぼ休まず店に立ち続けます

京都ではなく自由が丘のお店で修行されたオーナーさんが直接お店にたちます。たしか年齢は30前半だったかな、優しそうな人柄で癒し系です。お客さんはだいたい35以上の男性がメインで出会いは期待できないそうですw

今回直前に甘い珈琲を飲んできたので1杯目は「サッパリとしたロングのカクテル」とお願いして晩柑とジンを使ったカクテルからスタート。

1杯目は晩柑とジンのカクテル

晩柑の酸味が効いて上々の出だし。コレが最後の晩柑で、ここから小玉スイカなどを使った春〜初夏のフルーツを中心としたモノになっていくそう。ちょうど今年最初の小玉スイカを仕入れたばかりということでオススメ頂いたが、客がわたしだけだったので切らせるのも申し訳ないなと遠慮しました。

はじめてのお店なんで自己紹介をしつつ、どういうお客さんがいらっしゃるのかを教えていただいたんですが、中でも印象的な女性のお客様というのがカッコいい。スーツをビシっと着こなした30前半くらいの方がひとりでいらして

ウイスキーを3杯飲みたいからオススメを順に」

なにそれカッコいい!2杯めに差し掛かったところで

「シガーを」

ハードボイルドなご注文。踏んでくださいお姉さま!! 3杯目を飲み終わったところで

サイドカーを」(ブランデーベースのカクテル。別名「女殺し」)

なんて方がいらっしゃったんですって。痺れるようなお姉さまですね。スゲェな、そんな注文似合うようになりたいよ。ウイスキー3杯も飲んだら仕事に差し支えるもんなぁ。

2杯目はビワを使ったフローズンカクテル

これまでフルーツを使ったカクテルは色んなところで飲んできましたが、このビワを使ったフローズンカクテルのフワフワ感が完全にデザート。美味すぎる。ほのかな甘味とともに抜けていく香りは少量の皮を一緒にミキサーにれることでまとわせているそう。

飲むというより、スプーンですくって食べてました。カッコイ大人になれそうもない。

ここからはゆっくりとKindleで読書。今回はKindleOasis発売ということでAmazonのことを深く知るために「ジェフ・ベゾス 果てなき野望」からKindle誕生の第3章を読みましたが……。この会社はおかしいね。フィードバックはたくさんあるので後で記事にしたいのですが、最高の一文は

"『ローラはとても優しい人なのですが、アマゾンのためなら血でも平気で飲めるのです』"

好戦的なスタッフばかりの企業すぎて怖い。味方なら心強いけども、敵に回すとか何考えてるんだというレベルの馬力と根性、そして信念。

最後はオーナー自慢のアイリッシュコーヒー

 

さて締めはアイリッシュウイスキーを使ったホットカクテル『アイリッシュコーヒー』。わたしはコレが好きでいろんなところであれば飲んでいますが、はじめてアイリッシュコーヒーをつくる専用の器具を見ました。

アイリッシュコーヒーって有名なカクテルですが置いていない店も多いんですよね。BARなんで珈琲が無いんですよ。逆に喫茶店やカフェの方がみますね。

シェーブルのオーナーさんは大のエスプレッソ好き、ということでアイリッシュコーヒーもかなりのこだわりをもって作られるんだって。ただ、夜にカフェインは……ということであまり人気はない飲み物だったそうですが、最近NHKプロフェッショナル 仕事の流儀』で取り上げられたバーテンダーさんがアイリッシュコーヒーの話をしたそうで人気だそう。バーに通う人は好きそうだもんなぁ、プロフェッショナル 仕事の流儀

ホットカクテルですがチビチビやってもクリームしか飲めないので火傷覚悟でグイッと飲んで下のカクテル部分ごといきましょう。冷たいクリームと熱いカクテル部分が口の中で混ざっていい感じになります。

エスプレッソの飲み方をモチーフにしてるんでしょうね。下に砂糖が溶け残りますので、最後はぜひスプーンでいただいてみてください。美味しいところが集まっています。

ひとりでゆっくり飲みたい、落ち着いた時間を過ごすならオススメのお店でした。

バー シェーブル (Bar Cherve)

住所:京都府 京都市中京区 新京極通四条上ル中之町566-23 2F(河原町駅から徒歩5分)
Webサイト:Facebook Bar Chèvre

オマケ:店長にオススメいただいた京都飯情報

ランチが絶品:居酒屋割烹 木春(四条堀川)
ランチが絶品:板前洋食彌生(烏丸松原)
京都最強の焼きそば:ふくい(五条壬生川)
ノーザンライツで修行された女性バーテンダーが独立されたお店:フクロ?(四条大和大路)